- HOME >
- 山口大貴
山口大貴

人文学とテクノロジーの交差点に生息。デジタル人文学経営研究所代表 ←エンタメ事業会社←外資コンサル(戦略・AI)←理系大学院(土木)。主に人文学・社会科学系の本を1日1冊読んでいます。
みなさん、こんにちは! 「歴史って、何か難しそう...」そう思っている方も多いのではないでしょうか? でも、実は歴史の中でも「文化史」は、私たちの日常生活にとても近い、親しみやすい分野なんです! なぜ ...
みなさん、こんにちは! 「歴史の教科書って、なんだか男性ばかりが活躍してる話が多くない?」 「女性たちは昔、どんな生活を送っていたんだろう?」 「今の私たちの生活は、どうやって築かれてきたんだろう?」 ...
みなさん、こんにちは! 「国史って、ただ年号を覚えるだけの退屈な学問じゃないの?」そんな疑問を持っている方も多いのではないでしょうか? 実は国史には、私たちが想像している以上の魅力が詰まっているんです ...
みなさん、こんにちは! 「歴史の教科書って、戦争と政治家の話ばかりで退屈…」なんて思ったことはありませんか? 実は、歴史には教科書では語られない、もっともっと面白い側面があるんです! それが今日ご紹介 ...
みなさん、こんにちは! 今日は、私たち人類の歩みとともに発展してきた「スポーツの歴史」について、詳しくご紹介していきたいと思います! スポーツの歴史とは? スポーツの歴史(スポーツ史)は、人類の文化発 ...
はじめに 今日は「東洋史」について、できるだけわかりやすく解説していきたいと思います。 「東洋史」と聞くと、「うわぁ…難しい漢字や人名がいっぱい出てきそう…」「時代もたくさんあって覚えるのが大変そう… ...
皆さん、こんにちは! 今回は、私たちの身近な暮らしと密接に関わる「都市地理学」について、詳しくご紹介していきたいと思います! 「地理って、高校の時に習った地図の勉強でしょ?」なんて思っている方もいるか ...
2025/1/4 地理学
はじめに みなさん、こんにちは!今日は「地理学」についてわかりやすく解説していきます。 「地理」という言葉を聞くと、学校の授業で習った国名や都道府県名を思い出す人が多いのではないでしょうか。 でも実は ...
みなさん、こんにちは! 「科学史って、なんだか難しそう...」 「歴史上の科学者の名前と年号を暗記するような、退屈な学問なんじゃないの?」 そんなふうに思っている方も多いのではないでしょうか? でも、 ...
2025/1/4 歴史学
みなさん、こんにちは! 「歴史の勉強って暗記ばかりで退屈...」なんて思っていませんか? でも、ちょっと待ってください! 実は、歴史には「歴史の歴史」という、とってもワクワクする学問があるんです! そ ...