• ホーム
  • キャリア・人生論
  • 【サルでもわかる】学問紹介シリーズ
  • 世界の歴史
  • 日本の歴史
  • 現代史
  • 思想
  • 雑学
  • 自然科学
  • お問い合わせフォーム
  • プライバシーポリシー

学びに関するあらゆる情報を発信するブログ

初心者におすすめの哲学入門書8選!問いを立てる思考力を...

死ぬまでに読みたい!社会学の名著30冊を厳選ガイド

死ぬまでに読みたい!哲学の名著100冊-古代から現代・...

コンゴ共和国

コンゴ共和国の歴史をわかりやすく解説!植民地時代から現...

イギリス経験論とは?ベーコン~ヒュームを初心者にもわか...

自由民権運動をわかりやすく解説!背景から主要人物、現代...

グラスノスチ

【グラスノスチをわかりやすく解説】情報公開がもたらした...

ペレストロイカ

ペレストロイカをわかりやすく解説!ソ連崩壊の鍵を握った...

コミンフォルム

コミンフォルムとは?歴史的背景と冷戦期の役割をわかりや...

トルーマンドクトリン

トルーマンドクトリンとは?冷戦の封じ込め政策をわかりや...

臨床心理学

【サルでもわかる】学問紹介シリーズ

【サルでもわかる】臨床心理学入門!あなたの人生を変える心の科学への招待

2024/12/22    人文社会系, 心理学, 社会科学

みなさん、こんにちは! 今日は、人々の心の健康に深く関わる「臨床心理学」についてお話ししていきます! 「臨床心理学って、ただのカウンセリングでしょ?」 「難しそうで近寄りがたい...」 「本当に効果が ...

教育心理学

【サルでもわかる】学問紹介シリーズ

【サルでもわかる】教育心理学入門!誰もが体験してきた「学び」の謎を解き明かそう!

2024/12/22    人文社会系, 心理学, 社会科学

みなさん、こんにちは! 今日は、私たちの人生に欠かせない「教育心理学」についてお話ししていきます! 「教育心理学って、先生のための学問でしょ?」 「難しそうだし、私には関係ないかな...」 そんな風に ...

社会心理学

【サルでもわかる】学問紹介シリーズ

【サルでもわかる】社会心理学入門!人間関係の謎を解き明かす魔法の学問

2024/12/22    人文社会系, 心理学, 社会科学

みなさん、こんにちは! 今日は「社会心理学」について、わかりやすくお話ししていきます! 「社会心理学って、普通の心理学となにが違うの?」 「難しそうで私には関係ない...」 そんなふうに思っている方も ...

no image

雑学

水平思考クイズ厳選10問!簡単な問題から難問まで良問をまとめました

2025/1/27  

水平思考クイズとは、固定観念にとらわれず柔軟な思考を求められるユニークなクイズのことです。通常のクイズが知識や論理的な推論を必要とするのに対し、水平思考クイズでは視点を変えたり、意外な発想をしたりする ...

no image

【サルでもわかる】学問紹介シリーズ

【サルでもわかる】比較文学入門! 世界の物語をつなぐ魅惑の世界へようこそ

2025/1/4    文学, 比較文学

みなさん、こんにちは! 今日は「比較文学」という魅力的な学問について、詳しくお話ししていきたいと思います! 「比較文学」という言葉を聞いて、少し身構えてしまう方もいらっしゃるかもしれませんね。 でも、 ...

文学理論

【サルでもわかる】学問紹介シリーズ

【サルでもわかる】文学理論入門!本の読み方が180度変わる新しい世界

2025/1/20    文学, 文学理論

はじめに:文学理論とは何だろう? みなさんは「文学理論」と聞くと、どのようなイメージを持っていますか? 「小難しそう」「哲学や批評のようで手が出しにくい」など、ちょっと敷居が高い印象を受ける方も多いか ...

no image

【サルでもわかる】学問紹介シリーズ

【サルでもわかる】文芸評論入門!本の世界をもっと深く楽しむための第一歩

2025/1/4    文学, 文学理論

みなさん、こんにちは! 「文学作品をもっと深く理解したい」「本の感想を上手に言えるようになりたい」と思ったことはありませんか? 今回は、そんな皆さんのために文芸評論の基礎をわかりやすく解説していきます ...

音楽心理学

【サルでもわかる】学問紹介シリーズ

【サルでもわかる】音楽心理学入門!音楽があなたの人生を豊かにする理由とは

2025/1/4    芸術学, 音楽学

みなさん、こんにちは! 「好きな音楽を聴くと、なんだかハッピーな気持ちになりますよね。」 「でも、どうして音楽には、そんな不思議な力があるんでしょうか?」 「実は、この疑問には科学的な理由があるんです ...

言語哲学

【サルでもわかる】学問紹介シリーズ

【サルでもわかる】言語哲学入門!言葉の本質を探る奥深き世界へようこそ

2025/1/4    哲学, 言語哲学

皆さん、こんにちは! 今回は、私たちの生活に密接に関わる「言葉」について深く考える学問、『言語哲学』についてご紹介します! 「言語哲学って、なんだか難しそう…」「哲学なんて、実生活には関係ないんじゃな ...

no image

【サルでもわかる】学問紹介シリーズ

【サルでもわかる】批判理論入門!社会の見方が180度変わる新しい思考法

2025/1/4    文学, 文学理論

みなさん、こんにちは! 「批判理論って聞いたことはあるけど、実際どんな学問なの?」という疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか? 「難しそうだし、私には理解できないかも...」と思っている方もいら ...

« Prev 1 … 29 30 31 32 33 … 59 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー
本棚
smiling man

山口大貴

人文学とテクノロジーの交差点に生息。デジタル人文学経営研究所代表 ←エンタメ事業会社←外資コンサル(戦略・AI)←理系大学院(土木)。主に人文学・社会科学系の本を1日1冊読んでいます。

  • 【サルでもわかる】学問紹介シリーズ
  • キャリア・人生論
  • 世界の歴史
  • 日本の歴史
  • 現代史
  • 思想
  • 自然科学
  • 雑学
  • お問い合わせフォーム
  • プライバシーポリシー

学びに関するあらゆる情報を発信するブログ

© 2025 学びに関するあらゆる情報を発信するブログ