山口大貴

smiling man

フリーランスの新規事業・AIコンサルタント、ポジティブ心理学インストラクターです。直感と論理の交差点で仕事をしています。趣味は勉強です。 外資コンサル/理系大学院卒/人文学系の読書が趣味(年200冊程度)

日本の監視社会

現代史

監視社会となった日本 その歴史・詳細・影響をわかりやすく解説!

2025/1/24  

監視社会とは? 近年、「監視社会」という言葉を耳にする機会が増えてきました。 監視カメラの設置台数が年々増加し、インターネット上では何気ない行動まで記録される……。 まるで誰かに常に見張られているよう ...

世俗化

世界の歴史 思想

「世俗化」とは?歴史的背景から現代の影響まで徹底解説!

2025/1/24  

はじめに 「世俗化」とは? みなさんは「世俗化(せぞくか)」という言葉を耳にしたことがあるでしょうか? これは簡単に言うと、「宗教の影響力や宗教的な価値が、社会や人々の生活全般から徐々に薄れていく現象 ...

アナキズム

思想

アナキズムをわかりやすく解説!背景・思想・影響を徹底紹介

2025/1/24  

アナキズムとは何か アナキズムの基本的な定義 アナキズム(Anarchism)は、一般的には「国家や権力を否定・廃止しようとする思想」として知られています。 ギリシャ語の「anarchos(支配者がい ...

モンゴルの国旗と風景

世界の歴史

【モンゴルの歴史】チンギス・ハーンから現代までをわかりやすく解説

2025/1/24  

はじめに モンゴルと言えば広大な草原、遊牧民の暮らし、ゲル(パオ)などがイメージされることが多いですよね! しかし、その大地で育まれたモンゴルの歴史は非常に奥深く、アジアやヨーロッパ、さらには中東にま ...

南アフリカの国旗と風景

世界の歴史

南アフリカの歴史をわかりやすく解説!アパルトヘイトからの脱却まで

2025/1/24  

南アフリカのはじまり:先住民族の歴史 南アフリカの土地には、もともとサン人(ブッシュマン)やコイ人(ホッテントット)と呼ばれる先住民族が暮らしていました。 総称して「コイサン」と呼ばれることもあります ...

ポルトガルの国旗と風景

世界の歴史

ポルトガルの歴史を簡単に解説!大航海時代から現代までわかりやすく

2025/1/24  

はじめに この記事では、ポルトガルの歴史を簡単に、かつ初心者向けにわかりやすく解説します。 ヨーロッパの西端に位置するポルトガルは、かつて世界を股にかけた大航海時代の主役として知られ、今もなお豊かな伝 ...

ベトナムの国旗と風景

世界の歴史

ベトナムの歴史をざっくり解説!初心者でもわかる激動のベトナム史

2025/1/24  

ベトナムの始まり:伝説の時代から古代へ ベトナム史をざっくり話すとき、まずは伝説の「雄王(フン・ヴオン)」時代に触れないわけにはいきません! ベトナム最初の王朝とも呼ばれる「文郎(ヴァン・ラング)国」 ...

フランスの国旗と景色

世界の歴史

フランスの歴史をわかりやすく解説!ガリアから革命・現代までの流れ

2025/1/24  

はじめに フランスと言えば、美食やファッション、芸術など世界中で愛される文化を育んできた国です! 華やかなイメージがある一方で、その歴史は波乱万丈。戦争や革命、王政の栄華から共和制へと大きく変化してき ...

ブラジルの国旗と景色

世界の歴史

ブラジルの歴史をわかりやすく解説!植民地時代から現代までの流れ

2025/1/24  

はじめに ブラジルは、南アメリカ最大の国土と豊かな自然、そして多彩な文化を持つ国として有名です! サンバやサッカーでイメージされることが多いブラジルですが、その背景には長い歴史の積み重ねがあります。 ...

産業革命

世界の歴史

産業革命とは?背景・詳細・影響までわかりやすく解説!

2025/1/25  

はじめに 産業革命とは? 産業革命とは、おおまかに言えば、18世紀後半から19世紀初頭にかけてイギリスを中心に起きた大規模な技術革新と社会構造の変化のことを指します!  「革命」という言葉を使うので、 ...