- HOME >
- 山口大貴
山口大貴

人文学とテクノロジーの交差点に生息。デジタル人文学経営研究所代表 ←エンタメ事業会社←外資コンサル(戦略・AI)←理系大学院(土木)。主に人文学・社会科学系の本を1日1冊読んでいます。
みなさん、こんにちは! 「私たちはなぜ存在しているんだろう?」 「この世界は本当に実在しているの?それとも夢を見ているだけ?」 「意識って何だろう?」 人類は古代からこのような深遠な問いについて考え続 ...
みなさん、こんにちは! 「私の意識は、いったいどこからやってくるんだろう?」 「人工知能は、本当に『考える』ことができるのだろうか?」 「他人の心の中を、私たちはどうやって理解できているんだろう?」 ...
2025/1/4 心理学
みなさん、こんにちは! 突然ですが、あなたは自分の「心」について考えたことはありますか? なぜ人は喜んだり悲しんだりするのか、どうして記憶というものが存在するのか、そんな疑問を持ったことはないでしょう ...
みなさん、こんにちは! 「私たちの選択って、本当に自由なの?」という疑問を持ったことはありませんか? 「今日の昼ごはん、ラーメンにしようかうどんにしようか」なんて迷って決めているとき、その選択は本当に ...
みなさん、こんにちは! 「数理論理学って、なんだか難しそう…」 「数学は苦手だから、きっと私には向いていないかも…」 そんな不安を抱えている方も多いのではないでしょうか? でも、大丈夫です! 実は数理 ...
2025/1/4 心理学
みなさん、こんにちは! 「なぜ犬は人間の気持ちがわかるんだろう?」 「チンパンジーは本当に道具が使えるの?」 「動物たちにも人間と同じような感情があるのかな?」 こんな疑問を持ったことはありませんか? ...
はじめに 「規範倫理学 とは一体どんな学問なの?」という疑問をお持ちの方も多いでしょう。 超シンプルに言うと、「人間はどう行動すべきか(何が正しく、何が間違っているのか)を探究する学問」 です。 普段 ...
今回は応用倫理学 とは何か、そしてそれがどのように私たちの生活や社会に影響を与えているのかを、できるだけわかりやすく解説していきたいと思います。 倫理学というと小難しいイメージがあるかもしれませんが、 ...
今回は「美学(びがく)」について、できるだけわかりやすく解説していきたいと思います。 「美学」という言葉を聞くと、「美術の勉強?」とか「芸術家が学ぶもの?」なんてイメージを持つ方もいるかもしれません。 ...
みなさん、こんにちは! 「クラシック音楽には何か特別な法則があるの?」 「なぜ人は音楽を聴くと心が動かされるんだろう?」 「世界中の音楽には、どんな共通点や違いがあるのかな?」 そんな疑問を持ったこと ...