山口大貴

smiling man

人文学とテクノロジーの交差点に生息。デジタル人文学経営研究所代表 ←エンタメ事業会社←外資コンサル(戦略・AI)←理系大学院(土木)。主に人文学・社会科学系の本を1日1冊読んでいます。

アルゼンチンの国旗と風景

世界の歴史

わかりやすいアルゼンチンの歴史!初学者・旅行者向けにどんな国か解説

2025/1/10  

先住民族とプレ・コロンブス期 アルゼンチンの先住民族 アルゼンチンの歴史を語るうえで欠かせないのが、先住民族の存在です。 アルゼンチンは広大な国土を持ち、アンデス地方からパタゴニアまでさまざまな気候や ...

アイルランドの国旗と風景

世界の歴史

わかりやすいアイルランドの歴史!初学者・旅行者向け解説ガイド

2025/1/10  

アイルランドの起源とケルト文化 アイルランドの歴史を語るとき、まず注目したいのが「ケルト文化」です。 ケルト人はヨーロッパの広い範囲に住んでいた民族ですが、特にイギリス諸島やアイルランドに深く根付いて ...

アラブ首長国連邦の国旗と風景

世界の歴史

アラブ首長国連邦の歴史を簡単に解説!旅する前に知っておきたい知識

2025/1/10  

アラブ首長国連邦とは? UAEはペルシャ湾に面した中東の国で、首都はアブダビ。 7つの首長国(アブダビ、ドバイ、シャルジャ、アジュマン、ウンム・アル・カイワイン、ラス・アル・ハイマ、フジャイラ)から構 ...

アメリカの国旗と風景

世界の歴史

【アメリカの歴史まとめ】初心者・旅行者向けにわかりやすく解説!

2025/1/18  

先住民の時代 アメリカ大陸には、元々ヨーロッパ人が渡来するずっと以前から、多数の先住民が暮らしていました。 地域によって文化や暮らし方はさまざまで、東部の森林地帯では農耕を中心に生活する部族が多く、西 ...

アフガニスタンの国旗と風景

世界の歴史

アフガニスタンの歴史をわかりやすく解説!古代から現代までの魅力

2025/1/10  

はじめに アフガニスタンは、アジアのほぼ中央に位置する内陸国です。 歴史的には「シルクロード」の要所として、東西のさまざまな文化や民族が行き来してきました。 そのため、独自の文化が形成される一方、外部 ...

アゼルバイジャンの国旗と風景

世界の歴史

アゼルバイジャンの歴史を簡単に解説!どんな国かわかりやすく紹介

2025/1/10  

アゼルバイジャンってどんな国? アゼルバイジャンは、カフカス山脈の南側に位置し、カスピ海に面する共和国です。 国土はそこまで大きくはないものの、気候や地形の多様性に富み、山岳地帯から海沿いまでバラエテ ...

アイスランドの国旗と風景

世界の歴史

アイスランドの歴史を簡単に解説!どんな国かわかります!

2025/1/10  

オーロラと火山の国アイスランドの歴史を、初めて知る方にも楽しんでいただけるよう、ざっくりと解説していきます。 北極圏のすぐ南に位置するこの島国は、その壮大な自然だけでなく、ユニークな歴史と文化でも私た ...

タイの国旗と風景

世界の歴史

ざっくりわかるタイの歴史!スコータイからアユタヤ、バンコクまで

2025/1/10  

タイの歴史の全体像をざっくり把握しよう タイは、東南アジアにおいて数少ない「欧米諸国の植民地にならなかった国」として知られています。 これは、国王の外交手腕や地理的条件などさまざまな要因によるものです ...

デカルトの哲学

【サルでもわかる】学問紹介シリーズ

サルでもわかるデカルト哲学 自分らしく生きるための処方箋

2025/1/16  

はじめに 「我思う、ゆえに我あり(cogito, ergo sum )」 この超絶名言を残した偉人こそデカルトでございます。 今日はデカルトから、現代を生きるヒントを学んでいきましょう! た ...

基礎科学のイラスト

【サルでもわかる】学問紹介シリーズ

【サルでもわかる】基礎化学入門!わかりやすく解説します!

2025/1/7  

はじめに みなさん、こんにちは!今日は「基礎化学」について、わかりやすく解説していきます。 「化学なんて難しそう」「実験とか苦手」そんなふうに思っている人も多いのではないでしょうか。 でも実は化学は、 ...