山口大貴

smiling man

人文学とテクノロジーの交差点に生息。デジタル人文学経営研究所代表 ←エンタメ事業会社←外資コンサル(戦略・AI)←理系大学院(土木)。主に人文学・社会科学系の本を1日1冊読んでいます。

中国の国旗と風景

世界の歴史

やさしく学ぶ中国史の流れと魅力 初心者向けでわかりやすい!

2025/1/16  

中国史に興味を持ったばかりの方へ! この記事では、中国の長い歴史の流れをできるだけわかりやすくまとめてみました。 中国史には数えきれないほどのエピソードや偉人が存在しますが、初学者の方が全体像をつかむ ...

社会主義市場経済

世界の歴史 思想

社会主義市場経済とは?歴史・メリット・課題をわかりやすく解説!

2025/1/22  

社会主義市場経済とは、社会主義の理念に基づきながらも、市場の原理を積極的に取り入れて経済発展を図る仕組みのことを指します。 特に中国がこの体制を打ち出し、世界的な注目を集めるきっかけとなりました。 社 ...

ホッブスの思想

世界の歴史 思想

サルでもわかるホッブズの思想!万人の万人に対する闘争を超える社会契約とは?

2025/1/23  

はじめに 「万物は争いから始まる!私たちが平和に暮らすためには○○が必要なんだ!」 こんな激アツな主張を展開したのが、イングランドの哲学者トマス・ホッブズ(Thomas Hobbes)という人物です。 ...

チェコの国旗と風景

世界の歴史

チェコの歴史をわかりやすく解説!波乱万丈の歩みと文化の魅力を知ろう

2025/1/25  

チェコという国名を聞いて、プラハの美しい街並みやチェコビールを思い浮かべる方も多いかもしれません。 でも、実際にチェコの歴史がどのように紡がれてきたかは、あまり知られていないのではないでしょうか。 こ ...

台湾有事に際する中国と台湾の国旗

世界の歴史

台湾有事を引き起こす歴史的背景とは?日本への影響や備えを徹底解説

2025/1/15  

そもそも「台湾有事」とは? 近年、中国の経済成長と軍事力の拡大に伴い、「台湾有事」という言葉を耳にする機会が増えていますね。 日本のニュースや国会での議論などでもこのキーワードが頻繁に登場し、なんとな ...

ソマリアの国旗と風景

世界の歴史

ソマリアの歴史をわかりやすく解説!古代から現代までの変遷と今後の展望

2025/1/15  

はじめに ソマリアはアフリカ大陸の東端に位置し、いわゆる「アフリカの角(Horn of Africa)」とも呼ばれる地域にあります。 インド洋と紅海に面しており、交易や文化の交流が古くから盛んにおこな ...

コートジボワールの国旗と風景

世界の歴史

コートジボワールの歴史を徹底解説!初学者でもわかりやすい!

2025/1/15  

コートジボワールってどんな国? コートジボワールは、西アフリカにある国のひとつです。 南には大西洋が広がっていて、地中海から見るとサハラ砂漠の向こう側に位置しています。 植民地時代にはフランスの影響を ...

天台宗の教え

日本の歴史

天台宗の教えをわかりやすく解説!法華経を中心とする総合仏教の魅力を徹底紹介

2025/1/20  

はじめに みなさんは「天台宗」という仏教の宗派を聞いたことがありますか? 日本では比叡山延暦寺が有名で、最澄(さいちょう)が開いた宗派として知られています。 天台宗は「法華経(ほけきょう)」を中心にし ...

政治哲学

【サルでもわかる】学問紹介シリーズ

【サルでもわかる】政治哲学入門!わかりやすく解説します!

2025/1/16  

今回は「政治哲学」をテーマに、できるだけわかりやすく掘り下げていきたいと思います。 「政治哲学」と聞いて、みなさんはどんなイメージを思い浮かべますか? 「難しそう」「難解な理論ばっかり」「自分には関係 ...

ジャマイカの国旗と風景

世界の歴史

ジャマイカの歴史をわかりやすく解説!レゲエと多文化社会が生まれた背景

2025/1/15  

はじめに ジャマイカと聞くと、真っ先にイメージするのはビーチリゾートやレゲエ音楽、陽気な人々などではないでしょうか? しかし、これらの魅力的な文化や風習には、はるか昔から続く歴史的背景があります。 カ ...