山口大貴

smiling man

人文学とテクノロジーの交差点に生息。デジタル人文学経営研究所代表 ←エンタメ事業会社←外資コンサル(戦略・AI)←理系大学院(土木)。主に人文学・社会科学系の本を1日1冊読んでいます。

消費主義

世界の歴史 思想

消費主義とは?歴史や思想家、象徴的イベントをわかりやすく解説!

2025/1/24  

消費主義とは? 「消費主義」とは、人々がモノやサービスを「買うこと」「消費すること」を中心に価値観や社会システムを捉える考え方です。 大量に生産された製品・サービスを購入し、消費し続けることで経済を回 ...

フェミニズム

世界の歴史 思想

フェミニズムとは?その歴史・思想家・影響をわかりやすく解説!

2025/1/24  

はじめに この記事では、フェミニズムって何?という疑問をお持ちの方に向けて、フェミニズムの基本的な考え方から歴史的背景、主張した思想家や象徴的なイベント、そして後世への影響までをやさしく解説していきま ...

保守主義

世界の歴史 思想

保守主義とは?歴史から思想家、現代への影響までわかりやすく解説!

2025/1/22  

はじめに:保守主義のイメージ 「保守主義」と聞くと、何となく「昔ながらのものを大事にする」とか「伝統重視」というイメージを持たれる方が多いかもしれません。 確かに保守主義には現在ある体制や伝統を守ると ...

リベラリズム

世界の歴史 思想

リベラリズムとは?その歴史から思想家・影響までわかりやすく解説!

2025/1/24  

リベラリズム とは?基本のイメージ リベラリズム(自由主義)は、一言でいうと「個人の自由や権利を最大限に尊重しよう!」という考え方です。 政治の場面では「国家や政府の権力によって個人の自由を必要以上に ...

本能寺の変

日本の歴史

本能寺の変を簡単に解説!初心者もわかる織田信長と明智光秀のドラマ

2025/1/17  

本能寺の変は、日本史において非常に有名な事件のひとつです! 「織田信長が家臣の明智光秀によって討たれた」という印象をお持ちの方が多いかもしれません。 けれども、その背景や理由、そして後に残された影響は ...

コシャマインの戦い

日本の歴史

コシャマインの戦いとは?アイヌと和人の激突をわかりやすく解説!

2025/1/17  

はじめに みなさんは「コシャマインの戦い」という言葉を聞いたことがありますか? 日本史においてはあまり教科書で大きく扱われることのないトピックかもしれませんが、北海道の歴史を語るうえでとても重要な事件 ...

征夷大将軍

日本の歴史

征夷大将軍とは?起源や歴代の将軍と役割の変遷をわかりやすく解説!

2025/1/17  

はじめに 日本史において、「征夷大将軍(せいいたいしょうぐん)」という言葉を耳にしたことはありませんか? 征夷大将軍とは、古代から中世・近世にかけて日本の政権を握った武家のトップを表す称号として有名で ...

核分裂と核融合の違い

【サルでもわかる】学問紹介シリーズ

核融合と核分裂の違いとは?メカニズムやメリデメをわかりやすく解説

2025/1/17  

はじめに 私たちが日常的に使っている電力を生み出す方法には、さまざまな種類があります。 太陽光発電や風力発電、水力発電、化石燃料を使った火力発電など、たくさんの発電方式がある中で、「核分裂」と「核融合 ...

メタマテリアル

自然科学

メタマテリアルとは?革新的な新素材のメカニズムと用途を徹底解説

2025/1/22  

メタマテリアルとは? 身近だけれど不思議な新素材 「メタマテリアル(metamaterial)」は、最近よく話題になる先端技術のひとつです。 ひとことで言うと、自然界には存在しない特殊な物性を実現する ...

光触媒

自然科学

光触媒とは?驚きの効果とメカニズム、用途をわかりやすく解説!

2025/1/22  

光触媒という言葉を聞いたことはありますか? 近年、空気清浄機や壁材、さらには医療分野など、さまざまな分野で注目を集めている技術です。 実はこの光触媒、私たちの生活を大きく変える可能性を秘めているのです ...